2019年8月5日月曜日

【福島県内連続集会】8/10須賀川 銀河のほとり

9月19日の判決の日へ向けて、短編映画『東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故』の上映や判決に向けたアピールなどを行う福島県内連続集会第3弾です!
穀物菜食レストラン『銀河のほとり』での開催です!

○冷やしキューリ・お茶セット 300円
○ランチ・冷やしキューリ・お茶のセット 1000円(要予約)

のどちらかをお選びください。ランチは要予約です。
お近くの方はぜひご参加ください。もちろん遠方からのご参加も歓迎です!

8月10日(土曜日)10:00~11:00
銀河のほとり(須賀川市滑川字東町327-1)
*ランチご希望の方は前日までにご予約ください hotorinoarima(アットマーク)yahoo.co.jp
 

 他地域の集会日程
 7月31日(水)14:00~15:30 福島市 アオウゼ 視聴覚室
 8月  7日(水)13:30~15:00 郡山市 アートステーション美しい村

 8月18日(日)10:00~11:30 郡山市 郡山市労働福祉会館 第3・第4会議室
 8月18日(日)13:00~14:00 三春町 ライスレイクの家 会議室
 8月25日(日)13:30~16:00 南相馬市 サンライフ南相馬 集会室
 8月27日(火)18:30~20:00 いわき市 いわき市文化センター 中会議室
 8月30日(金)18:30~20:00 会津若松市 若松栄町教会
 

2019年8月1日木曜日

【福島県内連続集会】8/7 郡山 美しい村

東京電力福島第一原発事故の責任を問う刑事裁判の判決が、9月19日に東京地裁で下されます。
被告人である東電元経営陣3名が、巨大津波を予見し、津波対策工事も計画していたのに、対策完了まで原発を止められることを恐れて、対策自体を握りつぶしました。
この大罪を司法がいかに判断するのか、世界から注目されています。

福島原発刑事訴訟支援団と福島原発告訴団は、判決の日へ向けて、短編映画『東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故』の上映や判決に向けたアピールなどの集会を、福島県内各地で開催します。
お近くの方はぜひご参加ください。もちろん遠方からのご参加も歓迎です!

8月7日(水曜日)13:30~15:00
郡山市 アートステーション美しい村
お問合せ 024-923-6719

2019年7月20日土曜日

9・19東電刑事裁判 有罪判決を求める! 福島県内連続集会

東京電力福島第一原発事故の責任を問う刑事裁判の判決が、9月19日に東京地裁で下されます。
被告人である東電元経営陣3名が、巨大津波を予見し、津波対策工事も計画していたのに、対策完了まで原発を止められることを恐れて、対策自体を握りつぶしました。
この大罪を司法がいかに判断するのか、世界から注目されています。

福島原発刑事訴訟支援団と福島原発告訴団は、判決の日へ向けて、短編映画『東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故』の上映や判決に向けたアピールなどの集会を、福島県内各地で開催します。
お近くの方はぜひご参加ください。もちろん遠方からのご参加も歓迎です!

9・19東電刑事裁判 有罪判決を求める! 福島県内連続集会
○内容
 ・短編映画 『東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故』 の上映(26分)
 ・9月19日東電刑事裁判判決に向けたアピール(支援団長・告訴団長)
 ・各地の報告、決意表明など

○日程
 7月31日(水)14:00~15:30  福島市   アオウゼ 視聴覚室
 8月  7日(水)13:30~15:00  郡山市   アートステーション美しい村(予定)
 8月10日(土)10:00~11:00  須賀川市  穀物菜食レストラン 銀河のほとり
 8月18日(日)10:00~11:30  郡山市   郡山市労働福祉会館 第3・第4会議室
 8月18日(日)13:00~14:00  三春町   ライスレイクの家 会議室
 8月25日(日)13:30~16:00  南相馬市  サンライフ南相馬 集会室
 8月27日(火)18:30~20:00  いわき市   いわき市文化センター 中会議室
 8月30日(金)18:30~20:00  会津若松市 若松栄町教会

判決言い渡し
2019年9月19日(木) 東京地裁104号法廷 13:15開廷
 (傍聴抽選時刻は裁判所HPでご確認ください)
11時頃~12時頃の間に地裁前行動を行います!
・裁判終了後に報告会を開催します!
 時間:裁判終了30分後をめどに開始 場所:未定(参議院議員会館を予定)

*河合弘之監督短編映画『東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故』 YouTubeで公開中です!
ぜひ拡散をお願いします!


2019年7月12日金曜日

短編映画 「東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故」

映画「日本と原発」河合弘之監督のKプロジェクトが、新たに短編映画「東電刑事裁判 動かぬ証拠と原発事故」を公開!
東電経営陣の罪が問われる9月19日の判決前にぜひご覧ください!

判決、9月19日に東京地裁104号法廷で、13:15開廷の期日にて言い渡されます。
(傍聴抽選時刻は裁判所HPでご確認ください)



2019年9月19日。
福島第一原発事故の刑事裁判の判決が下されます。
被告人である東電元役員3名が事故の原因である巨大津波を予見し、津波対策工事を計画していながら、経営悪化を恐れて対策自体を握りつぶした大罪を司法は、いかに判断するのか?

闇に葬られかけた津波対策計画の動かぬ証拠の数々を解析!
いかなる経緯で対策が握りつぶされたのかを描破!!
全国民、判決の日へ向けて必見の26分間!!!

監督:河合弘之弁護士
制作:Kプロジェクト http://www.nihontogenpatsu.com/

2019年5月19日日曜日

厳正判決を求める北海道民集会

福島第一原発で最初の爆発が起きてから丸8年となる2019年3月12日に、東電刑事裁判は結審しました。
最終弁論で「被告人らは無罪」と東電元役員らの弁護人は主張しました。

津波対策を怠り事故を防げなかった罪を問われた3被告も異口同音に「付け加えることはございません」と述べ、謝罪の弁はありませんでした。

判決は9月19日に言い渡されます。

刑事公判で明らかになった事実を多くの方に知っていただき、有罪判決を勝ち取るための「厳正判決を求める北海道民集会」を開催致します。
ぜひ、ご参加いただければと思います。

厳正判決を求める 北海道集会 
5月27日(月)18:30〜20:30
札幌市 かでる2・7 「520研修室」
    (札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル)
内容…
    *海渡雄一弁護士の講演(被害者代理弁護団)
    *被害者遺族の証言読み上げ
    など


2019年4月26日金曜日

「厳正な判決を求める署名」提出!

2017年12月から始まった「東京電力福島原発刑事訴訟 厳正な判決を求める署名」は、裁判と並行して計20回の提出におよび、4月24日の提出で総計50,984筆となりました。

これほどの被害を引き起こし、未だその傷跡を残すどころか広がり続けているこの原発事故の責任を、しっかり追及すべきだという全国の市民の声が、東京地裁永渕健一裁判長に届けられました。

判決は9月19日に下されます。

日本の司法が、 国策として進められ続けている原発政策に忖度することなく、独立の気概を持った判断ができるかもまた試されています。

2019年4月18日木曜日

検察調書が明らかにした新事実

東電原発事故の真実を伝えるサイト「Level7(原発報道・検証室)」で、添田孝史さんによる新記事「検察調書が明らかにした新事実」が公開されています。


福島原発告訴団の告訴・告発により、東電社員や原子力安全・保安院の職員らが検察に供述した調書が、東電株主代表訴訟の裁判の中で証拠として採用されています。
それをもとに添田さんが6つの項目を取り上げました。

・保安院室長が「政府事故調に嘘ついた」と告白
・東電、東北電力の津波報告書を書き換えさせる
・東電、日本原電の津波報告書にも圧力
・保安院も東電の「貞観隠し」に加担
・バックチェックの短縮、保安院首脳が指示
・溢水勉強会の詳細判明

事故調や公判でも明らかになっていない事実が含まれる衝撃的な内容です。
ぜひご覧ください!
Level7
「検察調書が明らかにした新事実」









東電株主代表訴訟では、勝俣、武藤、武黒を被告として取締役の責任追及をしています。その裁判の中で、刑事裁判の記録を取り寄せ、書証として提出しています。以下のリンクから「証拠説明書」をご覧いただくと、どのような書証が提出されたのか分かります。

東電株主代表訴訟ブログ
大竹裁判長、交代へ&提出書面
本日提出(陳述)書面等